会社方針
企業理念
英知を駆使して、社会に貢献し、関係する全ての人を幸せにすることを、我社が事業を行う目的とします。
起業を目指されるみなさまへ
私どもでは日本国内のフランチャイズ加盟店様を募集したく、皆様にご案内申し上げます。Husseのビジネスに魅力を感じていただき、情熱を注いでいただければ、皆様の努力に見合った成功をお約束いたします。
皆様のお問い合わせをお待ちしております。
代表者メッセージ
当社は、急激に発展する情報化社会に貢献する目的で、三笠産業が製造するカラートナーの販売会社として2004年に設立いたしました。当時はまだカラーコピー機やカラーレーザープリンターが高額で、昨今のように企業が気軽に社内文書をカラー印刷する環境ではなく、やっと商業目的で普及し始めたばかりでした。カラー印刷機が民生用に普及するスピードと共に当社の製品は数多くのお客様にご使用いただけるようになり、高度なサービスをお届けできるよう努力して参りました。
三笠産業は1949年の創業以来、農業資材の製造で培ってきた、固体をミクロン単位まで細かくする「微粉砕技術」を応用し、1986年からモノクロトナーの製造を開始、その発展品種に亘るカラートナーの開発・製造にいち早く着手しました。そして近年は特殊用途トナーの開発・製造・普及も手掛けて居ります。
さらに、「乳幼児やお年寄りにも野菜の栄養を十分摂って頂きたい。また野菜嫌いの人たちや生活習慣から野菜不足になっている人たちにも同様に野菜の栄養を十分摂って頂きたい。」という思いを強くし、消化吸収性に優れ、栄養素をバランス良く補うことができる、新しい機能性食品の開発を決意しました。 このため、2003年に微粉砕技術の食品への応用を開始して、その翌年に野菜を丸ごと微粉末にした「野菜ファインパウダー」を製品化しました。現在では野菜の品種を増やし、応用商品も開発・販売しております。さらに安心・安全を徹底するために、原料は国産野菜にこだわり、産地も厳選しています。私共はこれらの活動を着実に進めていくことが、人々の豊かな生活の実現と地球環境の保全に繋がっていくものと確信しております。
2019年3月、スウェーデンのペットフードブランド「husse(フッセ)」とフランチャイズ契約を結び、ペットの健康もサポートできるようhusseJapan本部として事業展開を進めていくことになりました。今後とも皆様方のより一層のご理解、ご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
三笠サービス株式会社
代表取締役 佐伯 誠
会社沿革
- 2004年3月
-
三笠産業株式会社の100%出資により資本金2,000万円で山口県山口市に設立。リサイクルトナー事業に資本参加。
- 2011年5月
- 資本金を5,000万円に増資。
- 2011年6月
- 本社を東京都中央区銀座8丁目14番14号に移転。
- 2019年3月
- husseと日本マスターフランチャイズ契約締結。
- 2019年4月
- 本社を東京都港区東新橋2丁目11番3号に移転。
- 2019年7月
- husseJapan加盟店募集開始